医院ブログ

【ご予約・お問い合わせ専用ダイヤル】 0276-47-3755

10:00 13:00
最終受付 12:30
/ 14:00 18:30
最終受付 18:00

  • ※休診日:日・祝

大規模駐車場完備

  • メール相談
  • LINE相談
  • 初診専用WEB予約
キービジュアル

矯正で綺麗に|スマーク伊勢崎の矯正歯科

2024年9月24日

皆さんこんにちは。歯科医師の菅原です。

最近矯正希望の患者さんが増えて、よく質問されることがあります。

それは「矯正で顔って変わりますか?」です。

 

皆さんの永遠の悩み「もっと綺麗に、もっとかっこよく」。

そんな気持ちが表れている言葉です。

 

結論から言うと変わらない場所と変わる場所があります。

矯正とは歯を理想的な位置に動かして噛ませてあげる治療法です。

 

矯正治療で綺麗になるのは
①笑った時の歯の見え方
②歯の裏打ちがある唇周り
です。

 

よく「顎の歪みって治りますか?」「骨格って変わりますか?」と聞かれることがあります。

噛み合わせと勘違いされている方がよくいますが、顎の歪みは顎の骨と顎の関節が関係しています。

 

さらには表情や顎を動かしている筋肉も関係します。

噛み合わせは、実はその最後にきます。

 

なので噛んだ時に顔が歪んでいるのは歯並びの影響も受けますが、笑った時やその他の表情や顎や骨格の歪みは矯正では改善されません。

 

皆さんよくよく考えてみてください。歯をくっ付けて笑う人は居ませんよね?
なので噛み合わせが変わったから、表情が変わるわけではありません。

 

矯正をして綺麗になる人は、歯並びが変わる事で自分に自信がついて笑顔が増える人です。
笑顔が増える人はシワや弛みが少なくなり、血行も促進されるのでアンチエイジングが期待されます。
これが本当に矯正での綺麗、カッコいい人だと思います。

 

逆に矯正に対して不安、痛くて辛い、大変などネガティブな感情をお持ちの方はドンドン老けて行き、綺麗・カッコいい顔からは遠くなってしまいます。
なので矯正への不安を取り除くことが大切だと思います。

 

当院ではカウンセリングや担当医からの説明で、出来るだけ患者さんの希望に応える事や、不安を取り除いて行くような治療を心がけています。
矯正を通して患者さんの「今よりも綺麗に、今よりもカッコ良く」をサポート出来るように頑張って行きます。

何か質問がある場合は当院のスタッフにお気軽にご相談ください。
 

👉 大人の矯正治療について

👉 お子様の矯正治療について

子供の矯正|伊勢崎市の小児歯科

2024年3月18日

こんにちは、歯科医師の菅原です。

今回は臨床しているとよく出会う子供の矯正の疑問について説明します。

 

①「いつからやれば良いのですか?」

 

これは良くある質問です。
こどもの矯正は出来る時期が決まっています。

 

年齢は5〜8歳ぐらいが適齢期の事が多いですが、歯並びによって変わって来ます。
前歯が大人の歯に生え変わったら行うのが一般的です。

 

伊勢崎おとなこども歯科では子供の矯正には2つの種類があり小児矯正と予防矯正と言うものが存在します。

どちらを行うかはそれぞれの特徴を矯正の無料相談の時に説明させて頂き、提案させてもらっています。

 

②「子供の時は歯並び綺麗だったのに大人の歯になったらガタガタしてた。これは時間が立つと治りますか?」

 

この質問も多く頂きます。
お答えとしてはあまり改善しないです。

 

上顎の成長は早く、10歳前ぐらいからはあまり成長しなくなってきます。

ピークは6歳より前になるので、ガタガタが取れるほどに成長させるには専門的な器具が必要になってきます。

 

下顎は上顎よりも遅れて大きくなるので、ピークは10〜15歳くらいです。

ですが、下顎は実は上顎より大きくはならないので上顎が小さいとガタガタは良くなりません。

 

なので大人の歯に生え変わってできたガタガタは、専門的な装置じゃないと改善できないという事です。

 

最後に受け口についても大切なので説明します。

 

受け口は子供の時に矯正しておいたほうが良い歯並びの代表です。

受け口だけは放置して成長期が終わると上顎より下顎の方が大きくなってしまうので、おとなの矯正の時は手術が必要になるケースがほとんどです。

当院では受け口の人には早期の矯正をオススメしています。

 

今回は子供の矯正で良くある質問を取り上げましたが、参考になりましたか?

 

当院では矯正の無料相談を行っています。

ご予約の場合は当院のサイトまたはお電話にて承っております。

何か不明な点が有れば当院のスタッフまでお気軽にご相談ください。

 

👉 大人の矯正治療について

👉 お子様の矯正治療について

マウスピース矯正のインビザラインとワイヤー矯正の違い

2023年10月16日

こんにちは、歯科医師の菅原です。

 

今回は質問が多いマウスピース矯正のインビザラインとワイヤー矯正の違いについてお話ししていきます。
全てでは無いですが、患者さんに良く聞かれる質問を抜粋してお届けします。よろしくお願いします。

 

1.痛み
まず皆さんが気になるのは痛みですよね。痛みに関しては圧倒的にインビザラインの方が無いと言われています。ワイヤー矯正は数ヶ月に1回ワイヤーを交換するのですが、交換するたびに数日は激痛が続いてしまいます。また開始した直後は口内炎が出来て痛みが出ます。マウスピース矯正のインビザラインはマウスピースを交換した2〜3日間違和感に近い痛みのみで終わります。なので痛みに弱い方はインビザラインの方がおすすめです。

 

2.期間
マウスピース矯正のインビザラインとワイヤー矯正では期間に関してはほぼ同じか、ややマウスピース矯正のインビザラインの方が早く終わります。もちろん症例によってですが、当院では早ければ6ヶ月程度、長くても1年半から2年ぐらいで終了します。ワイヤー矯正は大体2年程度かかることが多いようです。期間に関してもややマウスピースの方が優れていそうです。

 

3.適応範囲
これも患者さんから聞かれることの一つで、マウスピース矯正のインビザラインで治るのですか?と言うことです。当院では全ての患者さんにマウスピース矯正のインビザラインで治療しています。当院の実績で言うとほぼ全ての患者さんにマウスピース矯正を行えますが、ワイヤー矯正をお勧めさせてもらう場合もたまにあります。その場合は正確な診断の元に患者さんに説明させて頂いています。1つ言えることはマウスピース矯正で難しい場合はワイヤーでも難しい場合が多く、ワイヤー矯正の先生も苦労することが多いそうです。

 

4.清潔さ
マウスピース矯正のインビザラインは食べ物を食べる時と歯ブラシをする時は外してもらえるので矯正を始める前と同じように歯ブラシをすることができます。なのでかなり清潔に保てます。ワイヤーはつけ外しができない為にかなり丁寧かついつもとは違う清楚器具が必要です。清潔感に関してもマウスピース矯正のインビザラインの方が良さそうです。

 

当院ではマウスピース矯正のインビザラインを年間200症例以上経験しているドクターが多数在籍しており、初めての患者さんには無料相談を行っています。その時に上記のことなどを詳しく説明させていただいています。お気軽にご予約ください。
スタッフ一同お待ちしています。

 

👉 大人の矯正治療について

👉 お子様の矯正治療について

インビザラインとセラミック矯正の違い|伊勢崎市の歯科医院

2023年6月21日

皆さんこんにちは、歯科医師の菅原です。

今回はインビザラインとセラミック矯正の違いについて説明していきます。

最近セラミック矯正と言う言葉を良く聞くと思います。よく患者さんからセラミック矯正ってどうなんですか?と聞かれることがあります。

矯正の1つであるインビザラインとセラミック矯正は全然違うものなので、今回はインビザラインとセラミック矯正の違いについて説明したいと思います。

インビザラインとセラミック矯正の違いは大きく2つあります。

①歯を削る、削らない
当たり前なのですが、インビザラインは歯を削らないですがセラミック矯正は被せ物なので歯を大きく歯を削ります。
歯を大きく削ることで、歯の寿命を縮めることに繋がります。
削る量は歯の根っこの位置などにもよりますが、場合によっては歯の大体1/3くらいは削ることもあります。
歯は1度削ると元には戻りませんし、滲みたり症状が出たりする事があります。
歯の寿命という意味では圧倒的にインビザラインの方が優れています。

②根っこの位置が変わる、変わらない
セラミック矯正は根っこの位置は変わりません。なのであまりガタガタな歯を行うとうまく形が作れなかったり、歯を削る量が多くなったりします。
また根の位置が変わらないと、歯自体に変な負担が掛かって、歯が揺れてきたりしてしまします。
インビザラインは歯自体を動かしているので、歯茎からの立ち上がりが自然でセラミック矯正に比べると綺麗な仕上がりになります。

文章で説明するのは難しいですが、このような違いがあります。

自分の歯並びはどうなるのか知りたい、どっちが適しているか知りたい方は是非当院での無料相談を受けて頂ければ詳しくお伝えできます。

無料相談では口腔内をスキャンして、どのように矯正していくか詳しく説明させて頂いています。

お気軽にご相談ください。

無料相談をご希望の場合はお電話またはウェブでお願い致します。

皆様の来医院をお待ちしています。
 

👉 大人の矯正治療について

👉 お子様の矯正治療について

ブライダル矯正|伊勢崎市で歯並び治療

2022年5月13日

こんにちは、歯科医師の今野です。

 

「ブライダル矯正」という言葉を聞いたことはありますか?

結婚式を前提として受ける「ブライダルエステ」という言葉はよく耳にするのではないでしょうか。

 

ブライダルエステを受ける女性の割合としては、調べた企業により数値にばらつきはありますが、概ね半数~8割程度の花嫁さんが結婚式前に受けているようです。

人生に一度の晴れ舞台。できるだけ綺麗な姿で臨みたい、と願うのが女心です。

 

一方、「ブライダル矯正」という言葉はなかなか浸透していませんが、結婚式までに歯並びを良くして、最高の笑顔で式を迎えたい、という女性たちからの希望はよくお聞きします。

もともと前々から歯並びは気になっていたけど、結婚式を機に治したい、というきっかけとして受診される方もいらっしゃいます。

 

結婚式を前提にして歯並びをきれいにする「ブライダル矯正」という名前はあっても、実際に普通の治療との違いは実はあまりありません。

 

歯列矯正自体、歯を動かすには時間がかかるものですので、「来月式があって…」という相談にはなかなか応じられないのが事実です。

 

ですが、軽度な前歯のガタガタであれば半年程度で改善される場合もあります。

 

式までに完全に終わらせることができなくても、マウスピース矯正であれば装置が目立ちませんので、ある程度綺麗になった姿で、矯正を続けながら式を迎えることもできます。

 

患者さんのお口の中の状態によって、どのくらいの期間がかかるか変わってきますので、「大切なイベントの前に治したい」という方はぜひお早めにご相談ください。
 

👉 大人の矯正治療について

👉 お子様の矯正治療について

目立たない矯正、痛くない矯正|伊勢崎でマウスピース矯正

2022年3月14日

こんにちは歯科医師の菅原です。

 

暖かくなってきましたが、皆さんいかがお過ごしですか?

 

今回は当院で行っている“目立たない矯正、痛くない矯正”インビザラインについて説明したいと思います。

 

インビザラインと言うのを皆さん聞いたことがありますか?

 

インビザラインは世界で一番行われているマウスピース矯正です。

 

日本では最近じわじわと人気が出てきています。芸能人でも検索をするとやっている人が多く出てきます。

 

皆さん矯正をやる時に「ワイヤーを歯につけて目立つのやだな」とか「矯正は痛くないのかな」とか思った事ありませんか?

 

インビザラインは透明なマウスピース型の装置を付け替えて行くことで矯正を行って行きます。

 

透明な装置を口腔内に入れるので目立たない矯正が可能になります。

 

どのくらい目立たないかなどは、マウスピースをしている当院のスタッフがいるので言っていただければ確認することもできるので、お気軽にお申し付けください。

 

見てみればどれほど目立たないか、確認頂けると思います。

 

その他にマウスピースを入れて喋りづらくならないの?と質問を受けることもあります。

 

これもマウスピースをしているスタッフに聞いてもらうとわかりますが、発音は問題なく行えます。

 

次に痛みに関してですが、インビザラインはマウスピース型を装置を交換して行くので弱い力が持続的にかかります。

痛みはゼロでは無いですが、ワイヤーの矯正に比べると痛みが少ないのが特徴です。

 

あとマウスピース矯正はワイヤー矯正でできる口内炎もできないので、それも痛みが少ないことに繋がります。

 

日本ではまだワイヤーの矯正の方がメジャーかもしれないですが、インビザラインのようなマウスピース矯正もメリットが多いことに気付いてもらえると思います。

 

何か質問がある方や詳しい話を聞きたい方は、遠慮無く当院のスタッフまでどうぞ。
 

👉 大人の矯正治療について

👉 お子様の矯正治療について

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • WEB予約
  • LINE相談
  • MAIL相談

【ご予約・お問い合わせ専用ダイヤル】

0276-47-3755

〒379-2224
群馬県伊勢崎市西小保方町368 スマーク伊勢崎2F

このページの先頭に戻る

LINEで矯正・審美治療の相談ができます

「私の歯ならびはマウスピース矯正できるかな......」
「ウチの子は矯正したほうがよいのでしょうか......」
「この銀歯を白くしたらいくらくらいかかるのかな......」

お口の悩みは様々ですが、なかなか初めての歯科医院に行くのはもちろん、電話も勇気がいりますよね。
伊勢崎おとなこども歯科・矯正歯科は予約もですが、電話も混み合っていてつながりにくいとご意見をいただくことが多い歯科医院です。
そこで、来院の前に気軽に相談できる方法として、写真を添付してLINEで相談を受けることにいたしました。

【注意点】
ご予約の変更やキャンセルなど、ご予約に関することはLINEでは行えません

  • ※1 写真のみでの診断は判断の難しい場合や、誤解などが生じるため、正確な診断ができない場合があります。
  • ※2 担当の歯科医師の状況により返信が遅くなることがあります。
  • ※3 詳しいご相談をご希望の方やご来院いただいてからとなります。ご希望の方は、ご予約の上ご来院ください。
  • ※4 県外などの来院が現実的に難しい方はお近くの歯科医院でご相談ください
LINE相談をする