TCHとは?
2025年10月21日
こんにちは、歯科医師の林です。
最近、「なんとなく歯が痛い」「あごが疲れる」と感じることはありませんか? その原因は「TCH(歯列接触癖)」かもしれません。
◆ TCHとは?
TCH (Tooth Contacting Habit:歯列接触癖)とは、上下の歯を無意識に接触させ続けてしまう癖のことです。
通常、歯は会話や食事中以外では、軽く離れているのが正常な状態です。
しかし、TCHがあると、仕事中・スマホ使用時・緊張している時などに、歯がずっと触れてしまい、歯や顎に余計な負担がかかってしまいます。
その結果──
• むし歯や歯周病がなくても 歯に痛みや違和感が出る
• 顎関節症(口を開けづらい、カクカク音がする) の原因になる
• 歯のすり減りやヒビ割れ を引き起こす
• 頭痛や肩こり につながる
など、さまざまなトラブルを引き起こすことがあります。
◆ 対処法は?
TCHは意識することで改善できます。
簡単な対策はこちら:
* 「上下の歯を離す」意識を持つ
* デスクやスマホにメモを貼る(例:「歯を離す!」)
* ストレスをためない、リラックスを心がける
ひどい場合は、マウスピースの使用なども効果的です。
◆ 最後に
TCHは自分では気づきにくい癖ですが、放置するとお口のトラブルにつながります。
気になる症状がある方は、ぜひ一度ご相談ください。