医院ブログ

【ご予約・お問い合わせ専用ダイヤル】 0276-47-3755

10:00 13:00
最終受付 12:30
/ 14:00 18:30
最終受付 18:00

  • ※休診日:日・祝

大規模駐車場完備

  • メール相談
  • LINE相談
  • 初診専用WEB予約
キービジュアル

むし歯が嫌いです

2022年4月23日

こんにちは、歯科医師の今野です。

 

突然ですが、わたしはむし歯が嫌いです。

こう言うと、「でも歯医者さんはむし歯がなくなったら困るのでは?」と言われることがありますが、それにしてもわたしは、むし歯を見るたびに哀しい気持ちになるのです。

 

わたしは健康な白い歯が好きです。

あの白く光沢のあるエナメル質、機能性を完全に体現したあの曲線美を見ると、その美しさにため息が出るほどです。あの溝や突起、そのすべてに機能的な意味があるのです。

それがむし歯になった途端、黒く淀んで大きく形態を損なった姿と化します。

痛みを訴えるころには救いのない姿になっていることすらあります。

 

わたしたちは、むし歯を「治療する」という言葉を使いますが、治療をしたからと言って、完全に元の姿に「治る」ことは決してありません。

むし歯で汚染されてしまった部分を削り取って、代わりに詰め物を入れたり、かぶせ物を作って歯の形を補うことは、例えばインフルエンザにかかった人が治療をして「治った」状態というよりも、むしろ脚を失った人に義足を、眼を失った人に義眼を入れているようなものです。

 

もちろん、元の状態に限りなく近づけるように全力を注いでいますので、治療後は問題なく噛めるようになります。ですが、同部位が再度むし歯になった場合には必ず以前より深刻な状況になっていきます。

そういった意味では、本当の意味でのむし歯の治療は、「予防」しかないと言えます。

 

「他の歯科医院で抜歯すると言われた。自分は絶対に抜きたくない。本当に自分の歯は抜かなければならないのか?」

 

そういって来院される方も時折いらっしゃます。

 

その中には、何とかすればまだ残せるのに…
という場合もあれば、本当に救いのない姿になってしまっている場合もあります。

その度に胸が張り裂けそうになります。

 

大切な歯を失う哀しみは計り知れません。

もっと早く来てくれていれば…そう思うことがしばしばあります。

 

わたしたちは、むし歯や歯周病を未然に防ぐ「予防歯科」に力を入れています。

「別に痛みがないから、歯医者には行かなくていいか…」

そう思っている方こそ、いらっしゃってください。

 

むし歯ゼロの健やかな未来を共に創っていきましょう。

味覚の形成|伊勢崎市の歯科医院

2022年4月12日

こんにちは。歯科医師の西澤です。

 

前回は食事の意義についてお話しました。

 

文字に書いてみると改めてヒトの体っておもしろいな~と感じました!さて今回は味覚の形成についてお話します。

 

まず舌の構造についてですが、大きくは形を変えたり、舌を左右に動かしたり細かい動きを実現させるため、4つの筋肉からできています。

 

その表面は、食物の摂取を行いやすくし、味を感じるための4つの乳頭と呼ばれる細かい糸状の組織に覆われています。

 

この乳頭には味を感じる「味蕾」と呼ばれる細胞が存在します。

 

この味蕾が味覚の大きな役割を担っています。

この味蕾は母親のお腹にいるとき(胎生3か月ごろ)から確認されるようになります。

 

この時期は羊水に含まれた栄養素を摂取し、味覚と嗜好性(食べ物の好み)の形成が開始されるといわれています。

味には、「甘味」「旨味」「塩味」「酸味」「苦味」といった5つの基本味があります。

 

味蕾で感じる情報は前回お話した視覚、嗅覚、味覚を駆使して食べてもよいものか判断しますが、子どもは「苦味」「酸味」を感じる野菜や酸味の強い果物など、もとから苦手とするものがあります。

 

歯で噛むとえぐみや苦味が出るピーマンやホウレンソウを嫌がってしまうのは仕方ないことなので、何度も経験することで徐々に慣れ、経験を重ねて色んな味を食べられるようになっていくと味覚は発達していきます。

 

食べないからといってすぐに嫌いなんだと決めつけずに、苦手な食材は食べやすいように切り方を変えたり、固さを調整したり、だしや調味料を使ってえぐみや苦味を和らげるように工夫できると味覚の発達の手助けができ、食べ物のバランスが整うことでより健康な体を作ることができます!

 

次回も味覚のお話をしていきます

セラミックについて

2022年4月4日

こんにちは、歯科医師の菅原です。

 

寒い毎日が続きますがいかがお過ごしですか?

 

今回は綺麗でむし歯になりづらいセラミックについて解説していきたいと思います。

 

皆さんセラミックについて皆さんどんなイメージを持っていますか?

“セラミックは色が綺麗”とか、“セラミックはむし歯になりにくい”とか聞いた事はありませんか?

 

保険で入れる事が出来るのは一般的には“銀歯”です。銀歯はもちろん見かけは銀なので口を開けると入れているのが分かってしまいます。

 

セラミックは陶材(お茶碗に使われる材料)を口腔内に使える様に改良している材料です。歯に近い色をしているので、ライトで良く見ない限り良くわかりません。

 

 

次にむし歯になりやすさです。銀歯は歯と銀歯の間に接着剤を流し込んで着けていますが、この接着剤は長い時間をかけて唾液で溶かされてしまいます。

 

接着剤が流されたところは隙間になり、そこは歯ブラシなどでケアする事はできません。

 

その隙間に汚れが溜まるとむし歯になってしまいます。

 

一方セラミックですが、セラミックと歯の間の接着剤は強力に接着しているので、唾液で流される事がなく、隙間も限りなく少ないです。

 

なのでセラミックの方がむし歯になりにくいのです。どの様に歯とセラミックが接着しているか詳しく知りたい方は、直接ドクターに聞いてください。

 

セラミックは銀歯に比べて利点が多いことに気付いて貰えたと思います。

いま世界的に見ても口腔内に銀を使う国は少なくなっており、セラミックを口腔内に入れるお客さんが日本でも増えています。

 

これは世界中の人が歯の価値に気づき、大切にしている事が分かります。

 

この話を聞いて綺麗な口になりたい、むし歯になりたく無いと思った方がいましたら、当院のスタッフに遠慮なく仰ってください。

 

詳しいスライドなども準備していますので、お気軽に仰ってください。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • WEB予約
  • LINE相談
  • MAIL相談

【ご予約・お問い合わせ専用ダイヤル】

0276-47-3755

〒379-2224
群馬県伊勢崎市西小保方町368 スマーク伊勢崎2F

このページの先頭に戻る

LINEで矯正・審美治療の相談ができます

「私の歯ならびはマウスピース矯正できるかな......」
「ウチの子は矯正したほうがよいのでしょうか......」
「この銀歯を白くしたらいくらくらいかかるのかな......」

お口の悩みは様々ですが、なかなか初めての歯科医院に行くのはもちろん、電話も勇気がいりますよね。
伊勢崎おとなこども歯科・矯正歯科は予約もですが、電話も混み合っていてつながりにくいとご意見をいただくことが多い歯科医院です。
そこで、来院の前に気軽に相談できる方法として、写真を添付してLINEで相談を受けることにいたしました。

【注意点】
ご予約の変更やキャンセルなど、ご予約に関することはLINEでは行えません

  • ※1 写真のみでの診断は判断の難しい場合や、誤解などが生じるため、正確な診断ができない場合があります。
  • ※2 担当の歯科医師の状況により返信が遅くなることがあります。
  • ※3 詳しいご相談をご希望の方やご来院いただいてからとなります。ご希望の方は、ご予約の上ご来院ください。
  • ※4 県外などの来院が現実的に難しい方はお近くの歯科医院でご相談ください
LINE相談をする