「CT撮影」による三次元診断
ありふれた治療だからこそ、
「安全性」を追求します
ありふれた治療だからこそ、
「安全性」を追求します
親知らずの抜歯は、どの医院でも行っている「ありふれた」治療になります。
しかし、決して簡単な治療ではありません。
なぜなら、親知らずの周りには、太い血管や神経が存在しており、それらを傷つけてしまうと多くの出血や一時的な麻痺が生じることがあるためです。
そのため当院では万全の態勢で処置を行うため「CT」と呼ばれる三次元立体画像撮影装置を利用した診断を行います。
皆さんが知っている「レントゲン」は二次元の撮影が可能です。
二次元と三次元、どちらの画像がより精密な診断ができると思いますか?
答えは「三次元」です。
下の画像をご覧ください。
「左」が二次元の画像、「右」が三次元の画像です。
どちらも同じ部位を撮影したものになります。
右側の画像の赤丸部分に「黒い影」が見えると思います。
しかし、左側の画像には黒い影は見えません。
実は、「黒い影」の部分が「問題が生じている部分」となります。
つまり、二次元での画像だけでは、この問題を発見できなかったことになります。
先ほどもお伝えした通り、親知らずの周辺には血管や神経が密集していますので、ミスは許されません。そのため当院ではCT撮影を行うのです。
必ずしも抜歯しなければならないものではありません。
端的にお伝えすると、下記の場合は抜歯のご提案をします。
上記以外であれば、抜歯の必要はありません。
しかし、この判断は歯科医師でなければできませんので、親知らずが気になったらまずはご相談ください。
親知らずにも簡易的なケース、通常のケース、難しいケースがあります。
難しいケースに関しては外部の信頼できる医院をご紹介しております。
当院では、親知らずの抜歯以外にも、外傷、口内炎、顎関節症等の対応も行っています。
ここでは相談が多い「顎関節症」についてご説明します。
顎の痛みや、異音、口が開かない等の症状が顎関節症の主な症状です。
また、次のようなケースも、顎関節症の疑いがありますので、ご自身でチェックしてみてください。
顎関節症の治療方法には、様々ありますが、当院ではマウスピース型の装置(スプリント)を利用します。
基本的に「就寝時」に装着していただくことになります。
これを装着することで、歯・顎を安静に保ち、顎の筋肉を和らげる効果があり、顎関節症の症状が緩和されます。
2回の来院で作成できますが、その前に、むし歯や被せ物に問題がある場合は、その治療を優先させます。それらを先に治療しないと、お口にフィットするスプリントが作製できないためです。
保険適用の3割負担(約5000円)で作ることができます。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。ご興味がある方は下記からお問い合わせください。